こんにちは、こえじまです。
26歳になって髪の毛の量が気になりはじめ、銀座総合美容クリニックでAGA治療をしてきました。
しかし、AGA治療には最低でも数十万円かかります。(詳しくは以前の記事をご覧ください)
今回はAGAの治療をしていくなかで身に付けた、薬に頼らずに髪を増やす習慣についてご紹介します。
髪が薄くなってきた気はするんだけど、数十万も使って治療はしたくない・・・という方にオススメです!
基本的なことばかりですが、やるとやらないとでは大きな違いが生まれます。
実際この方法を友人に教えたところ、1ヶ月ほどで髪の量が少し増えたと嬉しい連絡があったので効果は実証済みです!
そもそもAGAって?
AGAとは?
AGAとは、Androgenetic Alopeciaの略で「男性型脱毛症」という意味です。
AGA(男性型脱毛症)は20歳以上の成人男性に良くみられる進行性の抜け毛や薄毛の症状です。主に遺伝的な要因から思春期以降比較的早い時期に発症し、額の生え際や頭頂部の髪がどちらか一方、または双方から薄くなっていきます。現在では薄毛や抜け毛の症状に悩む男性のほとんどがAGA(男性型脱毛症)であるともいわれています。
AGA(男性型脱毛症)とは 抜け毛や薄毛の原因と治療法 | AGA・薄毛治療病院 【銀座総合美容クリニック】 公式サイト
ヘアサイクルが乱れる
AGAではヘアサイクル(毛周期)が乱れることによって髪の毛が減っていきます。
髪の毛は、以下の3つの期間をぐるぐる回っています。
- 休止期:髪が抜けて新しい髪が生えてくる期間
- 成長期:生えてきた髪が成長する期間
- 退行期:成長が止まって、抜けるのを待つ期間
AGAは、成長期が今までよりも短くなってしまうことが原因だと言われています。
本来ならもっと長く伸びていくはずだった毛が、成長しきらないまま抜けていってしまうため、薄毛になっていってしまいます。
成長期を長くして抜け毛を減らすためには?
AGAで薄毛となる原因は、髪の成長期が短くなってしまうことで抜け毛が増えることでした。
ではこの抜け毛を減らすにはどうすれば良いでしょうか?
それは、以下の2つです。
- 髪を増やす土壌を作る
- 生えている毛を抜かない
髪を増やす土壌を作る
まずは、髪を増やす土壌をしっかりと育てましょう。
農作物も栄養豊富で健康的な土で育てたほうが大きく育ちますよね?
髪にとっての土は頭皮です。頭皮の血液循環が良いほど、髪にとって育ちやすい環境になります。
頭皮の血液循環を良くするためには、頭皮に適度な刺激を与えることと、頭皮を柔らかくすることをしましょう。
具体的には「ブラッシング」と「頭皮マッサージ」です。
ブラッシングする
頭皮の血流を良くするため、ブラッシングをしましょう。
ブラッシングには頭皮を刺激する効果だけでなく、髪に付いたホコリや抜け毛、フケを落とす効果もあります。
シャンプー前にブラッシングすることで、シャンプーの泡立ちやすさが全然違いますよ!
頭皮マッサージする
暇さえあれば頭皮をマッサージしましょう。
具体的なやり方は以下の動画で紹介されている髪様シャンプーがオススメ。
髪様シャンプーのやり方は次の通りです。
- シャワーで髪を十分に濡らします
- シャンプーを付け、髪を優しくなでるようにシャンプーを泡立てていきます
- 泡立ったら額の横の髪の生え際や頭頂部をマッサージします
- シャワーで優しく洗い流します
最初は頭皮の固さが分からないかもしれませんが、1ヶ月も続けると頭皮がグニグニ動くのが分かるようになります!
髪を減らさない
髪を育てるだけでなく、髪を減らさないようにするのも大事です。
引っ張ったりかきむしったりしない
髪が少なくなってきたと悩んでいる一方で、頭をかきむしったり、髪の毛を抜くのが習慣になっている人はいませんか?
AGAになっていると、ただでさえ成長期の髪が抜けやすくなっています。
その状態で髪をかきむしったりすると一気に髪が抜けてしまうので危険です。
人間の髪の毛は一日に50~100本程度抜けているので、抜け毛を無くすのは無理ですが、抜けなくても良い髪を抜いてしまうのはやめましょう。
無意識に髪をかきむしっている人を見てはあの人はハゲないだろうか・・・と心配になります。
シャンプーの時も同じで、髪をガシガシ洗っている人は今日から優しいシャンプー方法に変えましょう。
優しくてもちゃんと洗えるので大丈夫ですよ。
これを習慣化すれば髪は増える!
この3つのポイントを日常に組み込んだ例を紹介します。
まさに私がやっている習慣です。
私は夜にシャワーを浴びるタイプなので、その前提で書いています。
朝にシャワーを浴びるタイプであれば適宜読み替えてください。
シャワーを浴びる前にブラッシング
夜のシャワー前にブラッシングします。
このブラッシングでは髪のホコリ等の汚れを落とすのがメインです。
ブラシがスルスル通るようになるまで、髪全体でだいたい40回くらいブラッシングします。
このブラシは汚れやすいので、そのままシャワーで洗える安いブラシを使っています。
今使っているのは無印良品のヘアブラシです。
シャワーをしながら頭皮マッサージ
ブラッシングが終わったら、シャワーでシャンプーしながら頭皮マッサージ(髪様シャンプー)をします。
髪を抜かないようにやさしく、かつ頭皮が柔らかくなるようにしっかりとマッサージしていきます。
頭皮マッサージをすると、頭皮がポカポカしてきて安眠効果も期待できますよ!
シャワーを浴びた後は優しく髪をふく
髪をタオルでふく時も優しく。
ガシガシせずに、タオルを髪におしつけるようにして髪をふいていきます。
髪の毛が抜けるくらい引っ張ったり、力を込めてはいけません。
タオル越しに指で頭皮をトントン叩いたりもして、頭皮に刺激を入れていきます。
乾かすときは一気に!
タオルである程度髪の水分が取れたら、ドライヤーで乾かしていきます。
ドライヤーはPanasonicのナノイーが本当におすすめ。
風量が他のドライヤーよりもあるのに、髪が全然熱くならないのがすごいです。
髪を乾かすのが圧倒的に早くなりました。
ちょっと重いので、もう少し軽いとより良いんですけどね・・・。
乾かした後もブラッシング、寝起きもブラッシング
髪を乾かした後はまたブラッシングします。
今度は髪がきれいな状態なので、ちょっと良いブラシを使っています。
このAVEDAのブラシは、ブラシの下に空気が入っていて、髪をとかす時に適度な刺激が入ります。
3,000円くらいでブラシとしては少し高いのですが、髪をとかしていてめちゃくちゃ気持ちいいので、とてもオススメです。
(一日を通して)髪をかきむしったり、引っ張ったりしない
日常生活で髪が抜けるようなことをしているのであれば、しないようにしましょう。
無意識に頭をかいていたり、髪の毛を指でくるくるしていたり等、抜ける原因となりそうなものは全部やめるよう心がけましょう。
まとめ
ブラッシングをする、マッサージをする、髪を抜かないようにするといった基本的なことを続けるだけで髪の量を増やすことが出来ます。
頭皮が固い人には特に効果が期待できるのでぜひやってみてください!
私はこれらを知らなかったのでAGA治療を銀座総合美容クリニックでやってきました。そちらについても良ければ見てくださいね!
コメント